こんにちは、北海道で0歳と2歳の娘を育てているきつねです〜
6月も後半になり、さくらんぼ狩りの季節が始まりました!
北海道でくだもの狩りで有名なのは余市町や仁木町ですが、実は石狩市「浜益」でもさくらんぼ狩りが楽しめるんですよ!
今回は、浜益までおでかけした一日の記録をご紹介します!
9:00 自宅を出発
朝は少しのんびりめの9:00に出発。
国道231号を通って浜益方面へ。海沿いのドライブがとっても気持ちよかったです!
11:00〜12:00 善盛園でさくらんぼ狩り🍒

今年もこの季節がやってきました〜!6月下旬から8月上旬まで楽しめる善盛園のさくらんぼ狩り。
会社の福利厚生である「さぽーとさっぽろ」の会員料金でお得に利用しました!
入園料
■ 大人:一般 1,000円/会員家族 600円
■ 小人(小学生以上):一般 500円/会員家族 250円
■ 4歳〜小学生未満:一般 300円/会員家族 100円
開園期間中は無休。雨でもやってるようです!ただ、足元はぬかるむでしょうし、ハシゴにも登るのでカッパなどを着ないと大変そう。子連れの方は天気の良い日に行くのがおすすめです!
浜益を車で走っていると、途中で何個も善盛園の案内看板があるので分かりやすいですよ!
会員価格で大人2人分600円×2で入園。時間無制限で食べ放題なのもうれしい!
さぽーとさっほろの助成券が無くても安いので、コスパ最高のさくらんぼ園です!
2歳の娘は1時間食べ続け、さすがに食べ過ぎだろうと無理やり連れて帰りました(笑)


持ち帰りをする事もできます。

|
12:00〜12:15 セイコーマート浜益店でおかず購入
おにぎりは持参していたので、浜益で唯一のコンビニであるセイコーマートでナゲットなどを追加購入。綺麗なセイコーマートですがホットシェフは入っていませんでした。
海ピクニックの準備はばっちり!
12:15〜13:15 浜益川下海浜公園でランチ&遊び🌊

セコマからすぐの海浜公園へ。
2歳の娘はパパと砂浜で遊び、私は0歳とレジャーシートでランチタイム。
娘はさくらんぼを食べすぎたせいか、あまり昼ごはんを食べずに遊びたがっていました。
日差しが強くなってきて、砂もどんどん入ってくるので、レジャーシートではなくテントがあればよかった〜と後悔💦
次回までには購入しようと心に決めました。
|
13:30〜14:30 浜益温泉で交代入浴♨️

こちらも「さぽーとさっぽろ」の助成券を利用しました!
入園料
■ 大人(中学生以上)一般 500円/会員家族 350円
■ 小人(小学生以上):一般 250円/会員家族 150円
今回は交代で入りました。2歳はパパと一緒に温泉へ。
0歳はシャワーの温度が高めで調整できず、赤ちゃん用の椅子もなかったので、今回は入浴しませんでした。
露天風呂も営業再開が未定のようでしたが、いつか入ってみたいです!

休憩スペースも広く、交代しながらでもストレス少なめに過ごせました。
そしてなんと、ポケモンのマンホールも発見!娘が大喜びでした✨

14:30 出発 → 買い物して帰宅
帰りに晩御飯の食材を買って、16:30頃に自宅へ到着。
この日の晩ごはんはみんな大好きジンギスカン♪
簡単にできてちょっとごちそう感もあり、大満足の一日になりました!
夏のおでかけにぴったりな浜益コース。
さくらんぼ狩り+海+温泉でしっかりリフレッシュできたので、また来年も行きたいな〜と思っています!