【当別町】ふくろう乃湯リゾートの貸切風呂体験記|子連れ・日帰り利用レポ

※この記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、北海道で0歳と2歳の娘を育てているきつねです〜。
今回は、北海道石狩郡当別町にある「ふくろう乃湯リゾート」の貸切風呂についてレポートしますと!

温泉付きのキャンプ場「ふくろう乃湯リゾート」

「ふくろう乃湯リゾート」は北海道当別町にある、温泉付きのキャンプ場です。

コロナ禍によって閉鎖した温泉施設「開拓ふくろふ乃湯」の事業再生プロジェクトとして、開業。

自然に囲まれた環境で過ごすことができ、温泉施設も併設されています。今回は「貸切風呂」があるということで、そちらを目的に訪れました。

この日は、私の両親がふくろう乃湯リゾートでキャンプ宿泊していたため、私たちは日帰りで合流し、夜ご飯だけ一緒に楽しむことにしました。

貸切風呂の利用は事前予約は不可で宿泊者のみ

貸切風呂は、基本的に「宿泊しているキャンプ利用者のみ」利用可能です。私たちは宿泊しませんでしたが、両親が宿泊していたため、同行者として利用することができました。

貸切風呂のポイント

  • 事前予約は不可。チェックイン時にフロントで予約
  • 17:00〜18:00の時間帯で予約
  • 通常は男湯・女湯として使われてる浴場をそれぞれ貸切で利用する仕組み
  • 赤ちゃん連れと伝えると、ベビーベッドのある女湯を案内してくれた

赤ちゃん連れにも嬉しい設備

15:00ごろキャンプ場に到着し、まずは足湯やボール遊びを楽しみました。

貸切風呂の時間になると、入り口の札を「利用中」に変え、内鍵をかけて入室します。スタッフへの声かけは不要でした。

女湯を使用しましたが、以下のような設備がありました。

  • ベビーベッド
  • バンボ
  • ドレッサー
  • ドライヤー

お湯はぬるめでちょうど良くアメニティも有り

広々としていて快適なお風呂!お湯の温度もぬるめで、子どもたちと一緒に入るにはちょうど良かったです。

この反対側にも洗い場があり計4つ
黒い色の温泉

アメニティについて

  • ボディソープ
  • リンスインシャンプー(備え付け)

今回は持参したシャンプー&トリートメントを使用しました。

外気浴スペースもありましたが、この日は涼しくて利用せず。

外気浴スペース

お風呂の後はブランコや足湯が楽しめる

お風呂のあとは、外のブランコで遊んだり、足湯をもう一度楽しんだりと、子どもたちは元気いっぱい。

晩ご飯はカレー!外で食べるご飯って、本当においしいですよね。

牛すじカレー

設営や食事作りなどは両親にお任せしてしまい、「いいとこどりキャンプ」になってしまいましたが、楽しい時間を過ごせました。

温泉行くならトラベル用圧縮バッグが最高

日帰り温泉に頻繁に行く私達はいつでも行けるように常にお風呂セットを用意してあります

その中でも特にオススメなのがトラベル用の圧縮バッグ

Mサイズでバスタオル2枚 フェイスタオル1枚 子供達の着替え2組とオムツが入ります!

おでかけの荷物を小さくしたい方にもオススメの商品です⭐︎

きつね
きつね

いつでも温泉に行けるように準備しておくと、家族で温泉に行くハードルが少し下がりますよ♪

まとめ:今度はもっとゆっくりしたい!

今回は短時間の滞在でしたが、自然に囲まれた場所で足湯・貸切風呂・外ごはんを満喫でき、贅沢な時間となりました。

次回は、我が家もキャンプ泊でゆっくり過ごしてみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました